株式会社ヤブサメの口コミや評判
株式会社ヤブサメ
住所:〒803-0801 福岡県北九州市小倉北区西港町124-18
TEL:093-582-1112
営業時間:8:30~17:30
近年コインランドリー店が増え、多店舗に負けない個性を出す必要性が増しています。福岡に本社がある株式会社ヤブサメは、ユニークなコインランドリー経営を提案し、地域のニーズに応えています。北九州一帯、鹿児島から北海道まで、ヤブサメのサポートを受けて開業したコインランドリーは数多くあります。今回は、そんなヤブサメの魅力をご紹介します。
さまざまなコインランドリーのカタチを提案
コインランドリーの強みは「少ない投資、最小限の人員で確実に利益を出せる」経営スタイルです。参入障壁が低いため、次々と新しいライバル店が増えていきます。その対抗策の一つで有効なのは、オリジナリティです。コインランドリーの経営スタイルにさまざまなオプションを付けることを提案することが、株式会社ヤブサメの特徴です。
■カフェスペース付き
コインランドリースペースに自販機とカフェスペースを付けたスタイルです。都会では喫茶店併設のコインランドリーもありますが、人件費などがかさむのが難点です。新規で始めるなら自販機のほうがより低コストで始められます。部屋で仕切り、出入り口のロックを「コインランドリーのプリペイドカード」で解除する仕組みにすると安心で、プリペイドカードの販売促進につながります。
■キッズスペース付き
小さなお子さんがいるお母さん向けに、キッズスペースや化粧ドレッサーを付けた店舗はいかがでしょうか。共働きのファミリー層が多い地域ではコインランドリー需要がとても高くなります。使用中にお子さんの店からの脱走を防ぎ、転んでケガをするリスクを減らすためにもキッズスペースで遊んでもらいましょう。安心して使える、というのは大きな集客力になります。
■ペット同伴可能
大型犬が多い地方、近所に評判のよいドッグランがある物件なら、大型犬が洗えるコインランドリーも喜ばれます。大型犬は抜け毛の量が半端なく、風呂場が詰まって苦労します。コインランドリーに『ペットウォッシュ・ユニット』を付けることで気兼ねなく洗えます。
さらにペット衣類、毛布専用の洗濯乾燥機を付けると喜ばれるでしょう。ペットに汚された服や毛布をコインランドリーで洗いたい、という要望は多いのです。通常のランドリースペースとは壁で仕切り、動物が苦手な利用者に配慮することも求められます。
無人経営のためのサポートシステムが勢揃い
コインランドリーの運営は無人店舗です。無人で気になるのは店舗の汚れや故障、盗難などです。株式会社ヤブサメは独自のシステムで無人経営の「見える化」を実現しました。
■『らくらく運営システム』
コインランドリーの遠隔運営と売上管理が一括でできるPCシステムです。パソコン上で確認できます。自宅でいながら自店舗の状況が確認できます。
・機械ごとの稼働状況、売上金の表示・遠隔操作(機械トラブル時に他の空いた機械を動かし、その機械でお客様に洗濯してもらう)・料金変更(キャンペーン期間などでお値段を変更するのも自宅PCでできます)・売上集計(店舗ごとの売上が時間別、機械別に表示されます。24時間リアルタイムで計測できます)・プリペイドカード売上のチェックができます。これなら遠くに設置しても、ある程度までは対処できるでしょう。
■室内カメラ監視、24時間サポート
店舗内に監視カメラを設置して、24時間自宅のPCに映像を伝送できます。オプションで24時間サポートを依頼すると非常ボタン作動時の急行、店舗周辺の警備、防犯カメラのチェックも外注できます。クレーム電話の対応も依頼できます。クレーム対応はいつ来るか分からないので、外注で依頼するのも一つの選択です。
■機器トラブル対応・保守点検
機械のメンテナンスはコインランドリー運営の要です。しかし古い機械だと保守期間を過ぎることも珍しくありません。株式会社ヤブサメは有償で保守期間を過ぎた機械の保守、メンテナンスも請け負います。もちろん機械の補償内容に沿ったトラブル対応、メンテナンスも対応します。
売上アップの工夫
コインランドリーは開業してからが勝負です。ただ設置するだけでなく、積極的な売上アップの工夫が必要です。
■お洗濯サポーター
株式会社ヤブサメ独自のサービス紹介です。スタッフがお客様の自宅まで伺い、洗濯物を引き取ります。コインランドリーで洗濯乾燥をしてから、綺麗にたたんで自宅までお届けするサービスです。
大きな物を洗いに行きたいけれど二の足を踏んでいるお客様、高齢や病気などで洗濯が進まないお客様は多いものです。そのような方でもコインランドリーを利用しやすくするサポート制度です。
■お知らせメール
コインランドリーは洗濯から乾燥まで平均1時間ほど必要です。その間ずっと待っているのは手間ですが、席を外すとうっかり取り忘れもあります。それを防ぐために「お知らせメール」があります。
洗濯を始めるとQRコードが表示されるので、お客様に読み込んでもらい空メールを送信します。時間が来るとメールに直接連絡が届く仕組みです。洗濯の取り忘れを防ぎ、トラブル回避にも役立ちます。
■プリペイドカード発行
安価で作れるプリペイドカードはお客様の囲い込み、料金の先払いに役立ちます。プリペイド決済は現金不要なので盗難を防ぎ、キャンペーンなど販売促進にも役立ちます。
株式会社ヤブサメは独自のシステムと体制でコインランドリーオーナーの開店、運営をお手伝いします。洗濯機の機材はベルギー製メーカー「IPSO(イプソ)」と独自契約し、安価で使いやすい機材を提供します。興味が湧いた方は、ぜひ一度問い合わせてみてくださいね。