ビクター商事株式会社の口コミや評判

公開日:2022/03/01   最終更新日:2022/04/11

ビクター商事株式会社
本社:〒466-0046 名古屋市昭和区広見町3-42-1
TEL:052-853-3471
受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝

「コインランドリーを開業したいけど、どこに依頼すればいいの?」とお悩みの方も多いでしょう。コインランドリーの経営は将来的な成長が期待できるビジネスですが、クリーニング機器を取り扱う業者は数多く、その中から最適な業者を選ぶのは難しいものです。今回は、多くの実績があるビクター商事株式会社の特徴を解説します。

運用プラン組みから不調時の修理までトータルサポート

ビクター商事株式会社は昭和52年に創業して以来、40年以上にわたって業務用洗濯乾燥機や資材の販売、メンテナンスを行ってきました。その豊富な実績を活かし、運用プラン組みから立地調査、店舗の設計、施工、修理などのアフターフォローまでワントップでサポートを受けられるコインランドリー開発支援サービスを展開しています。

ビクター商事の特徴は、店舗に合ったクリーニング機器を選べることです。ビクター商事ではコインランドリー機器メーカー主要4社の製品を取り扱っているので、各メーカーの長所・短所を考慮した上で最適なクリーニング機器を提案しています。また、各メーカーとのつながりも深いのでリーズナブルな価格での提案も可能です。

さらに、ビクター商事ならコインランドリー開業後も店舗運営のサポートを受けられます。愛知県名古屋市にある本社をはじめ、岐阜県、静岡県、富山県、宮城県、東京都、大阪府にも拠点があるので、告知チラシの作成などのアドバイスはもちろん、機械の故障などトラブルが起きた際もスタッフが迅速に対応してくれるのです。

このようにトータルサポートをしてくれるビクター商事なら、安心してコインランドリー運営に取り組めます。

加盟金・ロイヤリティ不要の始めやすい料金設定

コインランドリーは他業種に比べて、人件費がいらない、ランニングコストが低い、景気の影響を受けにくいなどメリットが多いビジネスです。難しい知識や特別な資格もいらないので、誰にでも簡単に始められます。

自己所有の土地やテナントなら、必要経費は水道光熱費と洗剤などの消耗品だけですし、経営者の仕事も清掃と売上金の回収のみなので、サイドビジネスにもおすすめです。しかも、ビクター商事なら加盟金もロイヤリティも必要ありません。さらに、クリーニング機器メーカーや建築業者とも提携しているビクター商事なら、初期費用も安く抑えられます。

その他にも、ビクター商事ではWEB上でコインランドリーをつくる物件を募集しているほか、コインランドリー開業について個別相談会を開催しています。気になることや不安な点も相談できるので、興味がある方は連絡してみましょう。

 他店との差別化を図れる次世代型コインランドリーも導入可能

コインランドリーの店舗は年々増加していく傾向にあります。それだけニーズが高まっているとも言えますが、売上げをアップするためには他店との差別化が必要不可欠です。ビクター商事では、次世代型コインランドリーを導入することで他店との差別化を図っています。ここでは、その特徴を詳しく解説しましょう。

大型モニターを複数台設置したおしゃれなデザイン

ビクター商事のコインランドリーは、複数台の大型モニターを設置しているのが特徴です。大きな画面で、コインランドリーの使い方を説明することでわかりやすくしています。また、たたみ台とモニターを融合したことで、デザイン性が高く、お客様が利用しやすい空間を追求しているのです。

雨の日でも布団の丸洗いができる

近年ではダニやアレルギー対策として布団の丸洗いに注目が集まっています。ビクター商事のコインランドリーでは、敷き布団、掛け布団の洗濯プログラムがあるのでスピーディに布団の丸洗いができるのです。部分洗いでは落とせない汚れをきれいに洗えるだけでなく、自宅では洗えない羽毛布団もふんわりと仕上げられます。

また、布団洗いを利用されるお客様のためにプラスのサービスとして「ふとん圧縮機」も設置されているので、コンパクトに持ち運ぶことが可能です。

タッチパネルとスマホアプリで実現した次世代型ランドリー

ビクター商事が扱う最新のクリーニング機器は、操作盤にタッチパネルを導入しています。タッチパネルにすることで操作がしやすいだけでなく、スマホアプリとリンクさせることで洗濯終了時にお知らせメールが届いたり、現金がなくてもスマホ決済ができるなど様々なサービスが利用できるのです。

洗濯コースや柔軟剤をカスタマイズできる

タッチパネル式の洗濯乾燥機は、押しボタン式ではできなかった洗濯のカスタマイズができます。お湯洗いやダニ退治といった洗濯コースや柔軟剤の香りが選べるので、洗濯物の内容やその日の気分によって洗濯の仕方を変えられるのです。自分の好みに仕上がるので、お客様の満足度も高まるでしょう。

トラブルも安心24時間対応のコールセンターがある

ビクター商事には24時間対応のコールセンターがあるので、「硬貨が詰まった」「機械が故障した」などのトラブル時も安心です。遠隔操作や返金対応も可能なので、リアルタイムでお客様の要望に応えます。

 

コインランドリーの経営は簡単に始められるビジネスですが、安定した収益を上げるためには信頼できる業者を選ぶことが重要です。確かな実績があることはもちろん、提案からアフターフォローまで手厚いサポートが受けられるビクター商事なら、希望通りの店づくりが叶います。コインランドリーの経営に興味のある方は、ぜひ一度ビクター商事に相談してみましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

コインランドリー経営は、比較的始めやすい投資方法として認知されています。では、どのようにしたら成功する確率が高くなるのでしょうか。ここではコインランドリー経営の年収の目安、コインランドリー経

続きを読む

コインランドリー経営は、多くの投資家が実践しているものです。では実際どのように経営しているのでしょうか。ここではコインランドリー経営でかかるランニングコストの内訳や相場、正直、コインランドリ

続きを読む

最近よく目にする、コインランドリー経営は田舎でもできるのか、疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。また空いた土地を活用したいと考えている方も、多いでしょう。そこで本記事では、田舎でコ

続きを読む

これからコインランドリーを経営したいと考えている主婦に、今回の記事はおすすめです。店舗を運営した経験が無い主婦でも、コインランドリーの経営ができるのか不安に思うでしょう。フランチャイズで経営

続きを読む

これからコインランドリー経営を始めたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。個人でもフランチャイズでも始められるので、経営者として手腕を発揮するのが難しいと考えている人は、フランチャイ

続きを読む

最近、街中やロードサイドでコインランドリーを見かけることが増えていませんか?最近はコインランドリー経営を始める人が増えていて、1995年には9,206店舗だったのが2021年には25,000

続きを読む

コインランドリーのフランチャイズ加盟に必要な初期費用は1,500万円以上です。これは目安であり、さまざまな条件によって、費用は大きく異なります。この記事では、コインランドリーのフランチャイズ

続きを読む

土地活用の一つとして増えている、コインランドリー経営ですが、狭い土地でも開業でき、スタッフが常駐する必要もないため、近年注目されています。これからコインランドリーを開業したいと考えている方も

続きを読む

サラリーマンが副業として取り組むことも増えてきているのが、コインランドリー経営です。比較的利回りも高く、大きな利益を上げている人も少なくありません。しかし、初期費用が高く付くデメリットもあり

続きを読む

最近、各地に増えているのがコインランドリーです。無人で経営できるため人件費もあまりかからないなど大きなメリットもあり、人気が高まっています。しかし、コインランドリーといえば立地の重要性もあり

続きを読む