せんたくウサギチェーンの口コミや評判

公開日:2022/02/01   最終更新日:2022/02/16

株式会社せんたくウサギチェーン
住所:大阪府岸和田市額原町84-1
TEL:072-449-4150
受付時間:9:00~18:00(年中無休)

株式会社せんたくウサギチェーンは大阪府岸和田市に本社があるコインランドリー経営・開業支援、MA会社です。2012年創業でありながら全国にチェーン店があり、豊富な経営ノウハウがあります。MA事業の実績も多く、引退した業者からの機材、土地なども提供できます。「無人経営」「オーナーの無駄を減らす」ことを徹底追及した会社です。

無駄のない経営のアドバイス

せんたくウサギチェーンが短期間に全国規模のコインランドリー支援店に成長したのは、「無人経営でどれだけ収益を増やすか」「オーナーが手間をできるだけ省けるか」にこだわる経営アドバイスにあります。社長がブログで経営ノウハウの概要を公開しています。本来なら商談の場でしか聞けない話を一般公開するほど、経営ノウハウに自信がある証拠といえます。

フランチャイズ店ではないため、手数料やフランチャイズ料金は一切かかりません。ご自身で屋号を決めることができ、無料でせんたくウサギチェーンの屋号を使うこともできます。

開業はもちろん、撤退、店舗譲渡など、店の畳み方まで適切なアドバイスが得られるのは、せんたくウサギチェーン最大の魅力です。所有の土地が余っているオーナーはもちろん、副業でコインランドリー経営を始めたいサラリーマンの方にも、収益が得られやすい方法を提示します。

せんたくうさぎチェーンの客の3割はサラリーマンの方です。開業後も定期的に相談するオーナーが多く、安心して経営できるでしょう。

開業資金などのサポートも充実

せんたくウサギチェーンは総合的なサポートに強みがあります。ただ機材を売るだけではなく、開業資金から工事、システム管理、業務代行まで一括した支援が得られます。

開業資金

自己資金ゼロでも資金を借りて開業できます。一例では全額リース(850万借入)で行い、年間480万売上、借入返済148万で運営するオーナーもいます。全額借入でも経営の目途が立つか含めて、親身になって相談に応じます。一部借入して返済の負担を減らす方法もあります。

コインランドリー売上管理システム

コインランドリー経営は「利用されやすい時間帯」「稼働する台数」などを監視、管理できればより効率よく運営できます。せんたくウサギチェーン独自開発システム「ウサギマネージャー」は稼働率、売上を一画面に表示できるシステムです。メーカーを問わず設置が可能で、無人経営でありながら綿密な経営戦略が立てられます。

店舗管理と運営代行

無人経営でも店舗の管理は欠かせません。家から離れている、他の仕事で忙しい方はそこまで手が回りにくいでしょう。店舗代行は店の扉の開け閉めや清掃、売上の回収、客のクレーム対応など一括で請け負うサービスです。初期費用と店舗売上の10%の手数料が必要ですが、「できるだけ手をかけずに経営したい」方に有益なシステムです。

コールセンター代行

無人経営で負担になるのは客からのクレーム電話です。開店している間は、いつ電話がかかってくるか分かりません。せんたくウサギチェーンでは安価でコールセンターを代行します。条件により金額が変わりますが、わずか5,500円(税込)から代行業務をお任せできます。

開店までの流れ

せんたくウサギチェーンは「より確実に経営が成り立つか」を重視し、開店前に市場調査など綿密に行います。

専門アドバイザーに相談

全国展開するせんたくウサギチェーンが豊富な経験とノウハウをもとに回答します。クリーニングチェーンに関する質問なら何でも回答できるので、分からないことがあればどんどん質問しましょう。

開店予定地の市場調査と立地調査(無料)

最新の商圏調査ソフトで予定地の人口構成や人流、車通り、競合店の数、商業施設などを調査します。無料で行うので気軽に相談できます。もし条件がよくない場合は開店を断られることもあります。ノリと勢いに任せて出店を煽るのではなく、きちんと開店後のことも視野に入れたアドバイスを行います。

出店計画

収支予測シミュレーションに基づく事業計画書の作成、店舗レイアウトを作成します。豊富な経験に基づく市場調査シミュレーションなので、開店後ある程度の目途が付きます。

既存の店舗見学

上記にあわせて、時間の許す限りチェーン店の見学が可能です。これから開店する店に近い構成の店を見学できるので、開店後のイメージが掴みやすくなります。

開業に向けたサポート

運営に関するマニュアル「オーナーズマニュアル」の配布、機械のメンテナンスや宣伝チラシの説明を行います。工事は自前でもできますが、任せられる業者がなければ依頼することもできます。各種手続きの代行も可能です。

開業後のサポート

機械のメンテナンス、運営など、開業後に分からないことはたくさん出ます。経験豊富なアドバイザーが分析をもとに、きめ細かいサポートを行います。開店後もしっかりサポートして、オーナーと会社が互いに利益を得るのがせんたくウサギチェーンの方針です。

 

せんたくウサギチェーンは「無人経営でどこまで利益を得るか」を追究する会社です。開店後、できるだけ手間をかけたくないオーナーにとって、とても頼りになるでしょう。機材、業者指定の自由度が高いので、コインランドリー事業を続けているオーナーからの相談も多い会社です。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

最近よく目にする、コインランドリー経営は田舎でもできるのか、疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。また空いた土地を活用したいと考えている方も、多いでしょう。そこで本記事では、田舎でコ

続きを読む

これからコインランドリーを経営したいと考えている主婦に、今回の記事はおすすめです。店舗を運営した経験が無い主婦でも、コインランドリーの経営ができるのか不安に思うでしょう。フランチャイズで経営

続きを読む

これからコインランドリー経営を始めたいと考えている人に、今回の記事はおすすめです。個人でもフランチャイズでも始められるので、経営者として手腕を発揮するのが難しいと考えている人は、フランチャイ

続きを読む

最近、街中やロードサイドでコインランドリーを見かけることが増えていませんか?最近はコインランドリー経営を始める人が増えていて、1995年には9,206店舗だったのが2021年には25,000

続きを読む

コインランドリーのフランチャイズ加盟に必要な初期費用は1,500万円以上です。これは目安であり、さまざまな条件によって、費用は大きく異なります。この記事では、コインランドリーのフランチャイズ

続きを読む

土地活用の一つとして増えている、コインランドリー経営ですが、狭い土地でも開業でき、スタッフが常駐する必要もないため、近年注目されています。これからコインランドリーを開業したいと考えている方も

続きを読む

サラリーマンが副業として取り組むことも増えてきているのが、コインランドリー経営です。比較的利回りも高く、大きな利益を上げている人も少なくありません。しかし、初期費用が高く付くデメリットもあり

続きを読む

最近、各地に増えているのがコインランドリーです。無人で経営できるため人件費もあまりかからないなど大きなメリットもあり、人気が高まっています。しかし、コインランドリーといえば立地の重要性もあり

続きを読む

コインランドリー経営を考えている方も増えています。人件費がほとんどかからないなどメリットも多く、地域によっては収益も上げやすいとされているからです。しかし、赤字経営を心配される方も少なくあり

続きを読む

コインランドリーを経営したいと考えている方は、どのような機器を導入するべきか悩まれているのではないでしょうか。コインランドリーは新規店舗が続々とOPENしているため、近くの店舗と差別化を図る

続きを読む